しゃべるvimを試してみた

しゃべるvimがリリースされたと聞いて早速試してみた。

■ 元記事
「このVim…しゃべるぞ!」Shaberu.vimをリリースしました
http://blog.supermomonga.com/articles/vim/shaberu-vim.html

最近、Macをまっさらな状態にしたのでVundleを入れるところからに始める。

Vundleのインストール

本当にvimを使うにあたり本当に素晴らしいvundleさん
さくっとgitでcloneしましょう。

$ mkdir -p ~/.vim/bundle/vundle
$ git clone https://github.com/gmarik/vundle.git ~/.vim/bundle/vundle

github gmarik/vundle
https://github.com/gmarik/vundle

shaberu.vimのインストールと設定

元記事を元に.vimrcに設定を加えてinstallします

■ .vimrc
Bundle 'supermomonga/shaberu.vim'

vim上で下記コマンドでインストール
:BundleInstall

こちらも非常に楽ちん。

そして、さらに.vimrcにvim起動時と終了時にしゃべる機能を記載

■ .vimrc
autocmd VimEnter * ShaberuSay 'ビムにようこそ'
autocmd VimLeave * ShaberuSay 'さようなら'

そして起動させると...喋らない!!
喋らないじゃないですかー!
ってMacの環境設定からKyokoさんをインストールし忘れてました。

Kyokoさんのインストール

元記事にあるように下記からKyokoさんをインストール
システム環境設定 -> スピーチ -> システムの声 -> カスタマイズ

エラーが出てた

それでも動かないので、いろいろ見てみると
どうやらMacではなくunixに見られているようだ。。
なので下記を無理やり設定変更

■ ~/.vim/bundle/shaberu.vim/autoload/shaberu.vim

  5 " Return speech synthesis command string
  6 function! shaberu#command()
  7   if exists('g:shaberu_user_define_say_command')
  8     return g:shaberu_user_define_say_command
  9   else
 10     if has('mac')
 11       " TODO: sayは標準コマンドだけど日本語ボイスが標準かどうか微妙
 12       return 'say '
 13     elseif has('unix')
 14       " TODO: unixに標準ライブラリあるのかな…
 15       return 'say '
 16     elseif has('win32') || has('win64')
 17       " TODO: WindowsにはSAPIというMS標準ライブラリがあるらしいがよくわかってない
 18     endif
 19   endif
 20   return 0
 21 endfunction
※ 15行目を追加
macの方に行くようにPC側を設定したほうがいいんだろうな。。

vimprocの追加

今度はvimproc#system_bgがないというので追加した

■ .vimrc
Bundle 'Shougo/vimproc'

github Shougo/vimproc
https://github.com/Shougo/vimproc

下記のブログを参考にビルドる
http://urakey.blogspot.jp/2012/05/vimproc.html

$ cd ~/.vim/bundle/vimproc
$ make -f make_mac.mak

vimの起動

ここでvimを起動すると…喋った!!vimがしゃべった!